サービス紹介

特別養護老人ホーム守口荘

特別養護老人ホーム守口荘は、ご契約頂きました方に対して介護福祉施設サービスを提供致します。
当サービスの利用は、要介護認定で要介護3から要介護5と認定された方が対象になります。
入所のお申し込みは、ご利用者様を担当するケアマネジャー等を通じてご連絡下さい。

ショートステイ

短期入所生活介護守口荘は、ご契約頂きました方に対してショートステイ(短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護)を提供致します。
当サービスの利用は、要介護認定で要介護1から要介護5(短期入所生活介護)、要支援1または要支援2(介護予防短期入所生活介護)と認定された方が対象になります。緊急やむを得ない場合は、介護認定をまだ受けていない方でもサービスの利用は可能です。
ショートステイのお申し込みは、ご利用者様を担当するケアマネジャーを通じてご連絡ください。

デイサービスセンター守口荘

デイサービスセンター守口荘は、ご契約いただきました方に対してデイサービス(通所介護・総合支援事業(通所型サービスA緩和型))を提供いたします。
当サービスの利用は、要介護認定で要介護1から要介護5(通所介護)、要支援1または要支援2(総合支援事業(通所型サービスA緩和型))と認定された方が対象になります。 緊急やむをえない場合は、介護認定をまだ受けていない方でもサービスの利用は可能です。
デイサービスのお申し込みは、ご利用者様を担当するケアマネジャーを通じてご連絡ください。

よくある質問

特養

  • 入所申請方法は?

    申請していただけるのは、要介護度3~5の方となります。申請書類に必要事項をご記入いただき、提出して頂きますようお願いいたします。申請書は窓口にてご用意しております。書類の作成等は、担当のケアマネジャーやソーシャルワーカーがおられる場合には、相談し共同で作成して下さい。 (申請書類) ・「入所申込書兼台帳」 ・「入所選考調査票」 ・「介護被保険者証」(コピー) ・「要介護認定調査票の基本調査」(コピー) ・直近3ヶ月分の「サービス利用票」「利用票別表」(コピー)

  • 申請すれば直ぐに入所できますか?

    現在、満床によりお待ちいただいております。入所の順番は、申し込み順ではなく施設サービスの必要性の高い方を優先にという国の指導により入所選考調査票等に基づいて決定します。

  • 家具や電化製品、日用品など、どんな物なら持ち込んでいいのですか?

    居室が狭いので、スペースや安全確保の都合上、置ける物は限られますが、禁止はしておりませんので、お気軽にご相談ください。特に、昔のアルバムなどは、いつでも手に取って見ることのできる場所へ置いて、ときどき昔を懐かしんでいただけたらと思います。

デイ

  • 利用方法は?

    デイサービスのご利用はケアプランを作成する担当のケアマネジャーを通じてデイサービスセンター守口荘(06-6906-0554)までご連絡ください。

  • どんな人が利用できますか?

    要介護認定で要支援1・2、要介護1~5の方まで利用できます。

  • お粥やきざみ食は出してもらえますか?

    もちろんです。ご利用いただく方の状態に合わせて随時変更可能です。ミキサー食もできます。

  • 送迎エリアはどこまで?

    守口市全域と一部に限り門真市まで送迎しています。詳細はご相談ください。